ノンジャンルで知ってるような知らない様々な情報を配信中。健康、ダイエット、名言、動画、画像、面白情報など。
夏場でも食中毒からくる急性胃腸炎や冬場に流行るウイルス性胃腸炎など季節ごとに気をつけたいものです。また、免疫力が低下している乳幼児やお年寄りの方も多くかかりやすい傾向がありますので注意が必要です。
急性胃腸炎は、発症するまでの潜伏期間があります。急性胃腸炎の原因ともなる病原体のウイルスによって潜伏期間も異なります。こちらもふまえてご紹介します。
ノロウイルスの場合、潜伏期間は一般的に約1日~2日程度になります。また、感染後の潜伏期間は約18時間~48時間とされていますので気をつけましょう。ロタウイルスの場合、こちらは乳幼児に多くみられる急性胃腸炎です。潜伏期間としては、こちらも約1日~3日程度となります。また長くても72時間以内とされています。
アデノウイルスの場合、こちらは「風邪症候群」を引き起こす原因ともいわれている比較的多く発症されているウイルス性のものです。潜伏期間は、約7日~8日ほどとされています。アデノウイルスは、潜伏期間がやや長い傾向にあります。
潜伏期間もそれぞれですので、急性胃腸炎に似た症状が出た場合は、無理せずに早めに病院にいきましょう。
病原体によって症状の辛さもそれぞれですので、悪化する前に医師へ見てもらいましょう。また、ウイルスによって流行時期や感染経路、感染力もことなりますのでこちらもご紹介します。
ノロウイルスの場合、流行時期は秋~冬にかけて主に成人の方に発症するケースが多いです。感染経路は、生カキや二枚貝、水、糞便から感染します。感染力は、食中毒集団発生になるほど大きいものです。
また、ロタウイルスの場合、流行時期は冬~春にかけて乳幼児に多くみられます。感染経路は、食べ物や水、糞便からとされています。感染力は強く、院内感染が主とされています。
そして、アデノウイルスの場合、流行時期は通年でありこちらも乳幼児に多くみられます。そして感染経路は、糞便からとされています。乳児院で発生されるため集団感染もあり注意が必要です。
それぞれのウイルスでかかる急性胃腸炎は、症状がとても辛いのでならない為にも予防策や注意しましょう。